癒しゲー要素もある釣りゲームの決定版?「FISH EYES2」

ゲーム


まさにシンプル・イズ・ベストともいえる釣りゲームの決定版


釣りを題材にしたゲーム、皆さんはどれほど体験した事があるでしょうか??自分自身自然に身をやつしながらゆっくり時間を過ごせる釣りに魅力を感じながらもなかなか周りで釣り仲間がおらず、現実世界で釣りを楽しむ経験はほとんどなかったのです。


そんな釣りビギナーな自分でも投入できてしまう。そして釣りが本来持っている魅力をお手軽にシンプルに且つ魅力的に描いたゲームが本作「フィッシュアイズ2」になります。


ファミコン時代よりRPG風の「川のぬし釣り」というゲームを発売していたメーカ。 ビクター・インタラクティブ・ソフトウェアが制作しています。色々な経緯があり、現在は存在していないメーカーですが、後継的なソフトは現在まで引き続いているようです。一応シリーズとしては、PS3やwiiや3DS、PSPの時代まで展開されています。


必要な要素は無駄なく網羅、充実した各種モード


現在でもスマホのアプリなどで釣りゲームは多く出回っていますが、バス釣り専用だったり、釣り場での釣り体験のみに特化しているゲームも多いかと思います。


本作では、野池でのバス釣りの他に、渓流釣り、海釣りが実装され、さらに季節ごとに時間が流れ、魚が入れ替わっていく仕様となっています。釣った魚はロッジで飼育する事も出来て、その様子も3Dでしっかり再現されています。この画面はやや地味な感じも受けますが…(笑)


釣りの時間も5分ほどでメリハリがあり、魚が引っかかるタイミングも待たせすぎない所で絶妙に挿入されます。勿論ルアーや仕掛けもお気に入りの物を選んでセッティング可能。セッティングしなくても初期設定のままプレイに突入することも可能です。リリースするか持ち帰るかも選択可。


ほぼ釣りのゲームとして必要な要素が無駄なく全部入っているといっても過言ではない充実度。釣り自体は長い人気を持つアウトドアとして一定の支持を受け続けていますが、どうしても派手さや凝った演出とは無縁の部分もあり、ゲーム的にはメジャーなタイトルも限られてしまいます。リリース数も決して多くはないですしね。


リラックスに重きをおいた釣りゲーム


魚を釣るフィッシングモードでは、やはりPSというCD-ROM媒体の強みを生かして実写取り込みの背景とリラックスできるBGMが強い投入感を与えてくれます。もう20年前ほどのゲームですが、実写取り込むの背景と豊富な釣り場、魚の種類の豊富さなど全体的な作り込みが非常に丁寧なのです。

生のアウトドアを体験できるゲームとして、現在ではオープンフィールドでひたすら雰囲気を作り込んだ、「レッドデッドリデンプション2」のようなものもあるのですが。最初から釣りそのものを主体としたゲームで雰囲気や情緒にまで重きを置いたタイトルは、他ではなかなか見当たらない気がしています。

実写取り込みの1枚絵、池や川の波の変化だけを取り入れた感じが、より情緒感が高めているような気がします。ゆったりしたBGMや環境音の拘りを持った癒しゲーの側面もある…そんな一本です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました